ダウンロード時の警告

「Google Chrome」でデータをダウンロードすると「〇〇〇.zip は一般的にダウンロードされているファイルではなく、危険を及ぼす可能性があります。」と警告表示される場合がありますが、当ブログのダウンロードファイルは問題はありませんので、ご安心ください。

USB DisplayPort 変換アダプタ

USB 3.0 から DisplayPort へ変換するアダプタを使ってみました。
今は、WAVLINK の USB 3.0 から HDMI へ変換するアダプタを使用していますが、音が出ないなど不都合があるため、この製品を試してみました。

Plugable

Plugable USB3.0 ディスプレイアダプタ Windows 用 USB DisplayPort 変換アダプタ 4K@30Hz 2K 1080p 対応 DisplayLink チップ

マルチディスプレイ環境では、音声の出力先も メインディスプレイ か サブディスプレイ で選択できるようになりました。

満足、満足。

SSL

本日から当サイトを 常時SSL化 しました。

今後は、https:// でのアクセスとなり、アドレスの頭に鍵マークが表示されるようになります。

SAKURA internet のレンタルサーバを利用していますが、設定は簡単でした。
SAKURA のコントロールパネルから、無料SSL(Let’s Encrypt)の設定を行い、SSL証明書を発行してもらいます。
その後、WordPress に常時SSLを有効にするプラグイン「さくらのレンタルサーバ簡単SSL化プラグイン」をインストールし、有効化するだけでした。

作業時間は、SSL証明書の発行に10分程度とプラグイン導入に2,3分でした。

Multi Display

PCをマルチディスプレイにしてみました。

私の PC には HDMI 出力端子がありませんので、USB 3.0 から HDMI への変換アダプタを使って、27インチディスプレイへ接続しました。

使いかってはかなり良好です。
新たに接続したディスプレイで動画を見ながら、元のディスプレイを目一杯使って、プログラミングしても快適に動作します。

これで、本体 27インチ + サブ 27インチ の快適な PC 環境が実現しました。

ディスプレイ

mult_display_benq27
BenQ  GW2780
27インチディスプレイ
FullHD 解像度(1920x1080)
2W スピーカー付き

初めて BenQ のディスプレイを使ってみましたが、なかなか見やすいディスプレイです。
LED のノングレア処理画面です。

変換アダプタ

multi_display_wavlink
WAVLINK WL-UG3501D
USB 3.0 HDMI DVI UGAマルチディスプレイアダプタ
2048x1152 までの解像度をサポート

画像は問題なく表示されるのですが、なぜか 音が出ません。
コントロールパネルでサウンドを確認すると、


スピーカー
Realtek High Definition Audio
規定のデバイス

スピーカー
USB AUDIO
接続されていません


と表示されます。

USB AUDIO のプロパティでは、「このデバイスは正常に動作しています。」となっているのですが・・・。

まあ、PC本体側からは音が出るので、当面の不都合はありませんが、何故でしょうか。